ブレスマイルクリアは、歯を白くするだけの薬用歯磨きではありません。
医薬部外品として、5つの有効成分が効果を発揮します。
■ポリエチレングリコール400
■ゼオライト
■フッ化ナトリウム
■グリチルリチン酸
■塩化セチルピリジニウム
この5つの成分により歯を白くすることはもちろん次のような効果もあります。
- 歯周炎(歯槽膿漏)の予防
- 歯肉(齦)炎の予防
- 歯石の沈着を防ぐ、虫歯の発生及び進行の予防
- 口臭の防止
- タバコのやに除去
- 口中を浄化する
- 口中を爽快にする
1日に何回も歯を磨けば良いというものでもありません。
ブレスマイルクリアの正しい使い方をご説明いたします。
正しい磨き方・・・基本的には、いつもの歯磨き粉をブレスマイルクリアに変更するだけで、効果を実感できます。
しかし、磨きすぎは、あまりいいとは言えないのではないでしょうか。
というのも、ブレスマイルクリアは、「研磨剤を使っていない」というわけではありません。
この無水ケイ酸はフッ素が混ざって、さらにヒドロキシアパタイトと協力することで、研磨をしつつ、着色汚れの除去と歯の再石灰化をサポートしてくれます。
しかしあまり磨き過ぎるとやっぱり歯を傷つけてしましますね。
もっと強力な研磨剤入りの歯磨き粉がいいという方には、ブレスマイルクリアは、おすすめできません。
正しい磨き方をしているのに泡立ちが悪い!!
これもブレスマイルクリアの特徴のひとつなのですが、泡立ち感は実感できません。
それは、成分に発泡剤が入っていないからです。
中でも「ラウリル硫酸ナトリウム」という成分が発泡剤としてよく配合されているのですが、この成分は、安全面でも、賛否両論がある成分なんです。
正しい磨き方をしているけど歯が白くならない!!
ブレスマイルクリアは歯を「真っ白」にすることは少し苦手です。普通芸能人のように歯を真っ白にするには、過酸化水素を使い真っ白にします。歯医者さんなどで、歯を白くするときには、この過酸化水素が使われます。ただ、この過酸化水素はしみます。
歯医者さんでのホワイトニングならこちらが人気でおすすめです。
過酸化水素は劇薬に指定されているので、過酸化水素が含まれた歯磨き粉は、一般には存在していません。
これらは、タバコやワイン、コーヒーなどの着色除去に有効だとされています。
一気に歯が白くなったりはしませんが、長く使うことで徐々に歯が白くなってきます。
ホワイトニングばかりが目立ってしまうブレスマイルクリアですが、それ以外の効果にも是非着目してもらいたい歯磨き粉です。