Sorting by

×
PR

正常分娩に必要な費用を調べてみた

0回縛り 定期縛り無し

正常分娩にどれくらいの費用が掛かるか知っていますか?

あまり気にしたことが無いのだけれど、ちょっと気になったので調べてみました。

クリニックによっても異なるようですが、正常分娩の場合、かかる費用は、全国平均で48万円ほどです。そのうち自己負担は6万円ほどです。

出生前診断は3万円~5万円ほど。

一方不妊治療は、治療の段階にもよりますが、体外受精や顕微授精などは、クリニックによって20万円~80万円と幅があります。

国や自治体の助成金もあるので、事前に調べて上手に活用しましょう。

不妊治療は、費用だけでなく、精神的な負担も大きいので、どこまで挑戦するのかを含めて、じっくり夫婦で話し合っておくことが大切です。

出産時にお金が無くて心配な場合は、どうすればよいのでしょう。

安心してもよいことは、出産育児一時金で、出産する人にいは、一律42万円を受け取ることができます。これを出産費用に充てることができます。(健康保険には、必ず入っておいてくださいね)
また、妊娠中の妊婦の検診は、たいてい自治体でのサポートがあるはずです。

今住んでいる自治体に問い合わせてみると良いと思います。

もしあなたが働いているのであれば、「出産手当金」と「育児休業給付金」がもらえるかもしれません。

妊娠、出産費用は、健康保険の適用外なのでしっかりと申請さえすれば、金銭的にはあまり苦労しなくても良い金額をいただくことができます。

出産費用は入院する部屋の種類、分娩方法などによってその額は大きく変わります。正常分娩だと保険の適用がありませんが、帝王切開の場合は健康保険が適用されます。

帝王切開だと、保険が適用になるので、出産費用がプラスになる場合があります。

途中の検診にも費用が掛かります。この検診にも保険が適用されないので、基本は自費での検診になります。

しかし、ほとんどの自治体が「無料クーポン」などを発行しているので、ほぼ費用ゼロで検診ができます。

早産や帝王切開が不安なら… 妊娠前に加入しておくのがベスト!医療保険

早産や子宮外妊娠をはじめ妊娠中の合併症等で入院したり、出産時の帝王切開等で手術・入院をした場合は、「医療保険」から給付金が支払われます。

例えば、帝王切開で10日間入院した場合、保険の契約内容に該当すれば、帝王切開の手術費用と入院の給付金が10日分出ることになります。手術給付金は契約内容によって異なりますがおおよそ5万~10万円くらい。入院給付日額5000円のものに入っていた場合は、5000円×10日=5万円と合わせて10万~15万円という計算に。「女性疾病特約」をつけている場合、入院・手術給付金がさらに加算されます。医療保険からの給付金は、自分で請求する必要があるため、医療保険の重要事項説明書や約款などの確認を忘れずに。

ここで気をつけたいのが、妊娠がわかった後に新規で医療保険に加入する場合。妊娠がわかると入れなくなるか、妊娠・出産による合併症は保障しないという条件つきの契約になる場合が多いようです。それは、妊娠・出産中はハイリスクとみなされるためです。また、帝王切開による出産になった場合は、一定期間、保険に入れないこともあるので注意が必要です。
結婚後、子どもがほしいと思っている場合は、妊娠前に医療保険をじっくり検討した上で、早めに加入しておくことが大事です。


タイトルとURLをコピーしました