Sorting by

×

【宅配宅食弁当 ママの休食】頑張るママに栄養と休養を(ママの給食ではないよ!!)

0回縛り 定期縛り無し

妊活中~妊娠中、そして出産後もずっとママは頑張り続けています。

頑張るママを少しでもサポートできればという思いから「ママの休食」は発売されました。

■「ママの休食」ってどんなサービスなの?

ママの休食の「休食」(※ママの給食ではありません。給食と休食を間違える人が多くいます)という言葉には、休む(適度な栄養を摂る)こと、給食のような栄養バランスのとれた食事をとることのふたつの意味が込められています。

いろいろな葛藤があって、そう簡単に休養を選択できない、家族のために育児や家事を頑張るママに、休養と栄養をお届けするサービスです。

ママは大変なんです・・・・

・離乳食を終わらせてから自分のお昼ご飯です。時短+洗い物を極力出さないようにメインの白ご飯にあまりものを添えて食べています。

・毎日バタバタです。たまにご飯のタイミングを逃がします。

・上の子の幼稚園のお迎えまでに1歳の次男をどうにかお昼寝させたくて、お昼はいつもバタバタで、私はいつも何を食べているのか良くわかりません。

・完全ワンオペで育てているので、私自身がきっちりとした食事ができていません

本当に皆さん忙しそうです。

「ママの休食」はライフステージにあわせてプラン設計されています。

  • 妊娠までの期間⇒「ママになる前に」
  • 産後の期間⇒「育児ママの忙しい毎日に」
  • 思春期のお子様がいるご家族も一緒に食べられるように⇒「ママ&ご家族の活力に」

上記の3つのプランが用意されています。

この3つのプランの違いは、栄養配分です。

プランごと(ライフステージごと)に必要な栄養素を選定し、厚生労働省の基準を参考に、独自の栄養基準を設けてメニューを開発しています。例えば・・・

    • ママになる前に・・・葉酸、鉄、ビタミンB群、ビタミンDを
    • 育児ママの忙しい毎日に・・・タンパク質、葉酸、鉄、亜鉛、ビタミンB群、ビタミンCを
    • ママ&ご家族の活力に・・・タンパク質20~30%、炭水化物40~55%、脂質25~35%

このようにプランによって必要な栄養素を変えているのです。

材料や味にもこだわりがあります。

こだわり①:産地を厳選した上質な食材
様々な食材をできるだけ国産にこだわって取り寄せ、安心で美味しいお弁当を提供しています。

こだわり②:家族想いな調理法
だしの風味を生かし、食材本来の味を大切に、塩分量は控えめながらもしっかりと味を感じられるお弁当に仕上げました。保存料・着色料不使用は当然のこと、添加物を極力使用しないことも自信をもっておすすめできるポイントです。

こだわり③:急速凍結技術

一般的は凍結技術に比べ、解凍後の品質も高く維持できるようになりました。

ママの休食のすごいところ・・・・

LINEで専門家にいつでも相談できます。
気になることがあればすぐに専門家に相談することができます。産婦人科医・管理栄養士が常に寄り添います。

生活の中で食事や栄養に関して悩んだら、利用者限定で、相談専用LINEフォームからご相談いただけます。

でも、ママの休食って高いんじゃない?

  • 1食あたり940円~980円
  • 定期販売(縛りなし)もしくは単発・メニューが選べるギフトプランもあります。
  • セット数は、4食、8食、12食から選択可能です
  • 配送感覚は、7日、14日、30日からお選びください。
  • 初回の配送は無料2回目以降は、地域によって送料が発生します。
  • 配送スキップ、停止はマイページからいつでもできます。

お申込みと詳細は、「ママの休食」の公式サイトへ

タイトルとURLをコピーしました